お問い合わせ
お問い合わせ

くまの森 寺子屋

  • ホーム
  • くまの森 寺子屋
絵本を読むスタッフ
おもちゃの棚
子どもと話す保育士

親子向け事業のスタートアップを目指す方や、リスキリングを考える方に向けたオリジナルプログラム

「くまの森 寺子屋」では、健康や子育て支援に特化し、講座やコミュニティを通じて必要なスキルを学びながら、実践的な経験を積むことができます。

寺子屋では、受講生同士が学び合い、協働することで、習得した知識をすぐに実践へとつなげられる環境を提供しています。
また、個別セッションを充実させることで、個々の目標やゴールに沿った柔軟なサポートを行っています。そのため、単なる「スクール」や「講座」ではなく、学びと実践が融合した「寺子屋」と名付けました。

本棚

LEARNING

寺子屋で学べること

寺子屋では、多彩なプログラムを通じて、親子向け事業を始めるためのスキルを幅広く学べます。

講座
  • 基本ノウハウや実践ワークを通じて基礎を習得
グループセッション
  • 視野を広げ、仲間とともに成長
個別セッション
  • 目標達成を支援するマンツーマンサポート
個別LINE対応
  • 質問や添削に対応
グループLINE
  • 仲間との交流や情報共有
卒業生コミュニティ「匠」
  • 受講後の成長やネットワークづくり

MERITS

寺子屋に参加するメリット

寺子屋では、受講生一人ひとりの可能性を引き出し、以下のような成果を目指します。

  • スキルや経験を活かして親子の役に立てる
  • 自分の本当にやりたいことが明確になり、自信が持てる
  • 愛情を注げる商品をつくり、発信やセールスに迷わない
  • 自己犠牲的なビジネスから脱却できる
  • 理想のライフスタイルと信頼できる仲間が得られる

ACTIVITY RESULTS

寺子屋生の活動実績

  • 理学療法士 女性のからだ専門ケア「laAile」オーナー
    理学療法士 女性のからだ専門ケア「laAile」オーナー 木村聡美

    病院の外で、女性の心を身体を整えることで、その人らしい人生を送っていただくお手伝いがしたい。この漠然とした想いを形にするために、寺子屋に入りました。 サロンオープンから軌道に乗るまでには、心が折れそうになったり、諦めたくなったりすることも多々ありましたが、同じように前を向いて進んでいく仲間がいてくれることが何よりの支えになりました。 人生の様々なタイミングで、やりたいことや変えたいことがあるけど、何から手をつけたらいいのかわからない方は、是非一緒に、その想いを形にしましょう!

  • 管理栄養士 ダイエットサロンオーナー&トレーナー
    管理栄養士 ダイエットサロンオーナー&トレーナー 佐佐木宥子

    大手スポーツジムインストラクターをしていましたが、出産を機に働き方を変え新たなキャリアを創りたいと思いました。そのためのノウハウと、同じ想いを持って活動している事業者との横の繋がりが欲しくて寺子屋に入りました。 入ってから2年が経ちますが、とにかく自信がつきました。自分と向き合える環境が整っているので、サービスそのものはもちろん、お客様との関わりもどんどん変わってきて、やりがいと成長を実感しています。 収入も自然と上がってきて、今後の目標も広がりました。 現状に満足できず、不安や焦りを感じている方、働き方を変えたいけど勇気が出ない方、旦那より稼ぎたい、子どもにもっとお金をかけたいと思っている方は、飛び込んでみることをオススメします!

  • 元体育教諭の現役バレリーナ あそびダンス教室「にじいろすてっぷ」主宰
    元体育教諭の現役バレリーナ あそびダンス教室「にじいろすてっぷ」主宰 山本恵子

    教員時代からやりたかったことを叶えるための学びと仲間、繋がりが欲しくて寺子屋に入りました。それまで自分に自信がないタイプでしたが、たくさんの強みを引き出してもらえたお陰で「とにかくなんでもやってみよう!」と行動できる自分に変わりました。 失敗を経験と捉えられるようにもなり、毎日が楽しく、やりがいを持って仕事が出来ています。自分でお金を生み出すことが出来たのも、大きな自信になっています。 やりたいことはあるけど言い訳ばかりしてしまい動けない人、そんな自分に自信がなくて、でも変わりたい人は、ここ寺子屋で、仲間と一緒に頑張ってみませんか??

  • 助産師 産婆のおうち「ohana」代表
    助産師 産婆のおうち「ohana」代表 橋本早矢香

    助産院の開業準備をするにあたり、自分のことを知りたい、ビジネススキルを身に付けたい、繋がりが欲しいと思い寺子屋に入りました。 寺子屋に入ると、人に恵まれて、良い輪がどんどん広がって、見える世界が変わりました。自分に自信がなく、僻み嫉みだった自分が、少しずつですが自分を認められるようになったことも大きな変化です。 夢があるけど、なかなか踏み出す勇気が出ない方、人との輪の中で夢を叶えたい方は、寺子屋がオススメです!

INSTAGRAM

インスタグラム

くまの森

...

🎋最後のページの動画見て欲しい💫

\ “◯◯先生”がいるから、大丈夫! /

✎______________

初めての一時預かり。
泣かないかな、ちゃんと過ごせるかなって、
心配だったのは…実は子どもより、私の方💦

でも、
「今日は〇〇して楽しんでましたよ」
「こんな表情も見せてくれました」
って話す保育士さんの言葉と笑顔
不安な気持ちが吹っ飛びました!

✎______________

そんな声を、聞くたびに、みんなと出来てよかったなぁと思います🤝

sunroomには、
子どもの“やりたい”に寄り添いながら、
ママの不安や心配にも気づいてくれる優しい先生ばかり🫶

だからこそ、
「また預けたい」
「私もちょっと、自分の時間持っていいんだ」って思っていただける✨

そんな保育士さんがいること、
実はちょっと、自慢💐

...

少人数制で個別に応じたゆるやかな保育を、ベテラン保育士チームで運営してます💪

先生たちは、sunroomの外でも、親子で楽しめる場づくりやシッターなど活躍中!

いろんなところで、繋がってください✌️✨

@harmonia.rie 
@___mai23___ 
@akari__ut 
@ichigo__ichie20 
@honobonohome 

預かりだけじゃなく、

親子でご参加頂けるワークショップやイベントも開催☝️

詳細は

@kuma_sunroom アカウントより🧸

sunroom公式LINEから、予約や最新情報の確認が出来ます💌

#一時預かり #岡山ママ #sunroom保育 #自慢の保育士さん
#ママの安心時間 #育児と自分時間 #子育てシェア #やりたいを応援する保育
… 暑い日が続いているので、急ぎで …

暑い日が続いているので、急ぎで投稿作りました🥵

熱中症対策グッズはチェックしてもらいつつ、いつでもどこでも簡単にできる効果的な方法、載せでおきます🧊🙌

…

暑い日の外遊びやおでかけ後、
「なんだかボーッとしてるな?」
そんなときに役立つのがこの方法👇

👋【手のひらを冷やすだけ!】

実は、手のひら・足の裏・ほっぺには
“体の熱を逃がす特別な血管(AVA)”があるんです。
そこを冷やすと、全身の熱が効率よく下がります🌿

🔹おすすめのやり方
・冷たい水に手をつける(15〜20℃が◎)
・保冷剤をタオルでくるんで持たせる
・公園の水道やペットボトルでも代用OK!

🔸ポイント
子どもが「顔が赤い・元気がない・汗をかいてない」と感じたらすぐに涼しい場所へ。
無理せず休憩、水分&塩分補給も忘れずに💧

….

#熱中症予防 #子どもの健康 #夏育児 #ママの知恵袋
...

—— 私には仲間がいる💪—— 

この感覚を持っている人の方が、心も身体も健康でいられる🌱

...

例えば…

💡1. 地域とのつながりがある人は
→ うつ病の発症リスクが約半分に
出典:JAGES(日本老年学的評価研究)

💡2. 人とのつながりが少ない人は
→ 死亡リスクが1.5〜2倍高い
出典:Holt-Lunstadらのメタ分析(米国、2010年)

💡3. 地域活動に参加している高齢者は
→ 要介護認定率が約20〜30%低い
出典:JAGES、厚労省データ

💡 4. ソーシャルキャピタル(信頼・つながり)が高い地域は
→ 自殺率が低い傾向
出典:厚生労働省 令和元年「自殺対策白書」

...

「ソーシャルキャピタル」

という言葉が、私は大好きで🌱✨

今も昔も、医学がさらに発展するであろう、これからも、信頼できる人との繋がりは、何者にも変えがたい資本を作ると思うのです🤝

皆さんには、家族以外の場で、信頼できる繋がりを感じる場所はありますか🫶??

探してるよって方は、ぜひぜひ私たちに会いに来てください😊

#心の健康 
#メンタルヘルス 
#うつ予防 
#地域で支え合う 
#ソーシャルキャピタル 
#つながりが力になる 
#未来のためのつながり
...

\「助ける」「助けられる」だけじゃない/

わたしたちが目指すのは、
“共に生きる”ことが当たり前の社会。

子育て、介護、孤独、不安。
人生のどのステージでも、人は誰かの支えを必要とする。

だけどそれは、「支援される側」になることじゃない。

声を上げる人も、寄り添う人も、
どちらも対等に、この地域の一員として生きていける社会。

それを、保健師として、まちの中から育てていきたいと思っています。

👣その一歩が【まちづくり子育て応援キャラバン】

制度の外側にある声に気づき、
専門職としての視点で“つながり”を育てる活動です。
支援だけで終わらない。
関係性のなかに、安心を育てること。
それが、保健師の本来の役割だと信じています。

✎______________

🤝この活動に共感し、ともに地域を育ててくださる企業・団体を募集しています。

地域全体の健康と安心を、未来へ届けるパートナーとして、
ぜひ一緒に歩んでいただけたらうれしいです。
📩協賛に関するお問い合わせはDMまでお気軽にお問い合わせ下さい。

尚、現在こちらでの活動は、北長瀬こども矯正歯科の皆さまに応援して頂いてます🦷🪥

@kitanagase_kids 

いつもありがとうございます✨

秋からはこちらでも、親子で学びながら仲間が広がる場を開催予定です🤝

✎______________

Baby Latte Time ☕️

次回は7月22日10時〜11時🌻

お申し込みは7月10日から店頭にて

✎______________

Photo📸
@thursdayphoto 
立ち寄ってくださり、ありがとうございました🙇‍♀️
... \武器を置いて、優しく強くなる/ ...

\武器を置いて、優しく強くなる/

・強くあろうとする。

・怖さも、不安も、見せたらいけないって思う。

・“ちゃんとする”ために、人に頼る。

・ホントの自分がわからないって笑う。

どれもこれも、守るために握る「武器」みたいなもの。

武器を置いたら、弱くなると思ってた。


でも、いざ、弱さを認めたら…
心がふっと軽くなって、気づけば感謝で胸がいっぱいになってた。

〜森に武器はいらない〜

「武器を捨てて、耕す道具を持つ」ことこそが、1番優しくて、深い強さなんじゃないか。

誰かを言い負かす強さでも、
完璧にこなす強さでもなくて、
ただ、目の前の人や、成長しようとする命を信じて、土を耕すように関わること。

すぐには“守れている”と感じられないけど、
「安心」が作られるには時間がかかるもの。

ホンモノの仲間は、きっと武装してない私も見てくれてる。

「ちゃんとしてなきゃ」って
自分に武器を向けるのはやめて。

もう一度、ここから、
「優しくて強いわたし」で進んでみる🫧

(と、先週末ふと決意したよって話)

...

起業って世界は、ときには、ジャングルのような場所もあり。

眼を光らせながら狩りを仕掛ける人たちの中で、息を潜める時もしばしば。

安心できる仲間がいて、どんな自分も受け入れてくれる場所があることは、ありがたいことだ。

こんな私たちだから、誰でも安心して来てください🫧

岡山唯一の、子育て&ヘルスケア専門家チームを運営してます🌈

親子イベントや講座、一時預かり、運営サポートや各種相談、随時受付中❣️

プロフィールより、活動の詳細見れます🐻🌳

@kuma_no_mori3310
… “やりたいときに、やりたいこと …

“やりたいときに、やりたいことを”

きまりや、慣例など、縛られるものはなくても
ゆるやかに、でもちゃんとつながっている。

「◯◯しなきゃ」じゃなくて、
「今、わたしはこれがしたい」って感覚を
大切にできる場所。

今年度から始めた、寺子屋内の「サークル」の空気感って、

これからの社会に必要な“つながり方”のヒントかもしれない。

ふわっと軽くて、でも深くて、あたたかい♡

#ゆるくつながる #コミュニティのかたち #サークル活動 #自分らしくいられる場所 #寺子屋縁 #子育て支援 #専門職コミュニティ #余白があるつながり

くまの子

...

\ 7月スケジュール🌻/

1日:ママダンスサークル💃 @akari__ut 

3日:七夕まつり🎋✨
   @akari__ut  @___mai23___ @ichigo__ichie20 @harmonia.rie 

夏休み🌻🍉☀️

少数制の一時預かりなので、早いもの勝ちになりますが、
短時間からでもご利用🉑なので、ぜひぜひ有効活用ください✨

ご予約は、プロフィール内リンクより
LINE登録⇨予約フォームより💌

レンタルについてのお問い合わせも、LINEからお願いします🌱

#岡山子育て 
#一時預かり専門託児所 
#少人数で 
#レンタルスペース 利用もok
...

sunroom公式LINEでの先行案内にて

①⇨お車で来所される方のお申し込みは終了🈵🙇‍♀️

②③の時間帯はまだまだ受付中💁‍♀️

同日開催のワークショップのみ
大人のみのご参加も大歓迎💫

以下、詳細です💁‍♀️

◉お申し込みは、 @kuma_sunroom プロフィール内のリンク🔗から🫶

◉ワークショップのみご参加の方は、担当講師に直接DMください✨

⇩⇩⇩

\7月3日☆七夕まつり🎋のお知らせ📢/

こんにちは🌞
くまの子sunroomです🧸

sunroomでは、託児だけでなく、未就園のお子さんとパパママたちが楽しめるイベントも開催中✨

今日は、七夕まつり🎋のご案内を配信します💌

駐車場の関係で、ひとまずお時間を区切ってご予約を受付しています🙇‍♀️

....

💫7月3日(木)

 ①10:00〜11:00🈵
 ②11:15〜12:15 
 ③12:30〜13:30

💫参加費:無料🆓
ご希望の方には、
 石鹸作りワークショップは1500円
 にじみ絵ワークショップは1000円
にて、ワークショップにもご参加いただけます😃

...

準備をしてお待ちしてます🥰

🎋🎋💫🎋🎋

七夕祭り担当(sunroom保育士)

@___mai23___ 
@akari__ut 
@harmonia.rie 

石鹸づくり
@sango.pt.kimura 

にじみ絵
@hoshi_flower__ 

Special thanks✳︎
@soranji_hokenshitsu
... 📅7/15(火)10〜12時 sunroomにて、 ...

📅7/15(火)10〜12時

sunroomにて、支援者向け抱っこセミナーが開催されます👶

キャプションをご確認の上、お申し込みは

@dakko.kimura 

へDMまたは、アカウントプロフィール内のリンク🔗より💌

#Repost @dakko.kimura with @use.repost
・・・
支援者向け抱っこ紐セミナー開催します!
 
実技対面→岡山市北区下中野
 
お問い合わせを頂きまして
誠にありがとうございます。

2025年も支援者向け抱っこ紐セミナー開催します。

少し内容をリニューアル&ブラッシュアップして
対面とオンラインで開催となります。

過去に講座を受けたり
ネットで情報を得たり
知識はたくさん転がっている時代ですが
 
その知識をうまく使う
実践するということは
出来ていますか?

ここが
何より大事で
何より難しい。。。

今回は事前学習→実技→振り返り
という3つのステップで
より実践し身につきやすい形式で
お伝えしていきたいなと思います。

実技はよく目にするガッチャンタイプの
抱っこ紐を使って行いますが

基本的なことを押さえているので
どんな抱っこ紐でもある程度対応できるようになります。

個別フォロー30分付きなので
かなり手厚い内容です。

2025年、支援者向け抱っこ紐セミナーは
今回が最初で最後となります。

この機会に
一緒に学んでみませんか?

参加希望の方はDMもしくは
ホーム画面の申し込みリンクにて。

《受講費》
16,500円
抱っこのきほんセミナー受講済みの方→5,500円
抱っこ紐の選び方講座受講済みの方→13,000円

お会いできますこと
楽しみにしております♪

#抱っこのきほん #抱っこ紐
...

\くまの子sunroom🧸公式LINEできました/

✳︎託児をご利用されたい方

✳︎レンタルスペースとして利用されたい方

✳︎sunroomのイベント情報を受け取りたい方

は、プロフィール内リンクより登録をお願いします🙇‍♀️

リニューアルを終えたsunroom、より快適に安全にお過ごし頂けたます🫧

大人も子どもも、自分らしく、やりたいことが出来る場所としてお待ちしてます🧸🌳

#岡山ママ 
#岡山子育て 
#一時預かり 
#レンタルスペース
6/17am✳︎1階スタジオにて、なちゅままの皆さんによるセミナーがあります🧘‍♀️

sunroomにて託児も受け付けていますので、お子さま連れの方もぜひ🫧

自分の身体のこと。向き合い、大切に取り扱ってあげるきっかけにしてみてくださいね☘️

お申し込みは
@nachumama.3s アカウント⇨公式LINEより🪽

🧸sunroomでは、託児付きセミナー&託児付きワークショップの運営サポートをしています🙌
詳細はDMよりお問い合わせください💌

#Repost @nachumama.3s with @use.repost
・・・
傷あとのケア、してる?
 

 
お産してすぐに子育てが始まり
自分へのケアは後回しになっている

ほとんどの女性がそうかもしれません。
 
 
帝王切開でも
経膣分娩でも
 
命を生み出すときにできる傷。
 
 
見た目には治っていても
違和感があったり気になったり
していませんか?
 
 
高級なエステやマッサージじゃなくていい
 
自分の”手”で今日からできる
身体のお手当てやケアを
 
 
日々、忙しくて自分に構ってあげられていない
自分に矢印を向ける余裕もない
 
そんなママたちにお伝えしたいことを
ぎゅっとつめてお話できたらなと思います💐
 
 
からだを取り戻す
簡単なボディワークもおこないますので
 
ぽっこりお腹が気になる方も
ちょっと覗きに来てみてくださいね✨

産後何年経っていても大丈夫です!
⁡
⁡
当日は
理学療法士のさとちんが
お話とワークを担当させていただきます☘️
⁡
⁡
お会いできることを
楽しみにしております^^
⁡
⁡
⁡
⁡
日時:6月17日 火曜日
   10:30-11:30
⁡
場所:岡山市北区下中野レンタルスタジオ
 (下中野348-103 王将の2軒となり)
⁡
参加費:2500円  託児希望の方は+800円
⁡
お申込み: 公式LINEよりお問い合わせください
  ▷▷▷ @nachumama.3s 
⁡
⁡
※お申し込みの方3名以上での開催となります
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
⁡
岡山の産前産後コミュニティ なちゅまま 
⁡
⁡
ママとなっても全力で
女性を楽しむ仲間を増やしたい✨
 
⁡
自由な専門職3人で結成!
⁡
 
⁡
月1回の親子広場は
⁡
・お話できて安心しました
・3人に会えて元気になりました!
・親子で楽しませてもらいました
⁡
と好評いただいております♡
 
⁡
⁡
◾️助産師 橋本早矢香(さやちん)
⁡ @sayaka_h3.9 
⁡
◾️理学療法士 木村聡美(さとちん)
⁡ @sango.pt.kimura 
⁡
◾️看護師 若林紗也子(さやこす)
 @sayako_to_suhi358 
⁡
⁡
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

#岡山ママとつながりたい #岡山親子イベント #岡山子育てイベント #産後のからだ
... \6月スケジュール🐸/ 寒暖差が激 ...

\6月スケジュール🐸/

寒暖差が激しく、お子さんも大人も体調整いにくいですよよね💦

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

先週末はお部屋の床を交換して、託児保育施設用のタイルカーペットにしました😊

利用者さまや保育士たちはもちろん、レンタルルームで使ってくださっている方にも喜んでいただけています✨

引き続き、家具やおもちゃも、リニューアルしていきますので、変わりゆく様子をぜひ一緒にお楽しみください😍

...

💫あかり先生  @akari__ut のママダンスサークル始まりました🎵
⇨別途投稿にてご案内中🫧

💫同じフロアに @soranji_hokenshitsu さん、入ります🌈

💌Sunroom公式LINE間もなく開設!

...

大人も子どもも、「やりたい」を力に、自由に挑戦する。

疲れたら、休む。

人との繋がりの中で、子育て自分育てを楽しむ。

そんなことを大切に事業をしていく中で、いろんな広がりを見せていただけています🫧

一時預かりも、ハードル高いかもですが、安心して
「あそびに来たよー!」って寄ってもらえるよう
頑張ってまいります😊

ADDRESS/OPENIG

〒700-0973
岡山県岡山市北区下中野348-103 幸栄ビル2F

TEL:090-7509-1432
営業電話はお断りいたします
営業時間:9:00-16:00
定休日:土日祝

MAP

CONTACT

お問い合わせはメールフォームより承っております。お気軽にお問い合わせ
ください。

メールフォーム

SITE MAP

  • ホーム
  • くまの森 保健師オフィス
  • くまの森 寺子屋
  • くまの子 Sunroom
  • シェアサロン Meet up
  • 親子向けイベント&講座
  • スタッフブログ
  • 事業概要
  • お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • くまの森 保健師オフィス
  • くまの森 寺子屋
  • くまの子 Sunroom
  • シェアサロン Meet up
  • 親子向けイベント&講座
  • スタッフブログ
  • 事業概要
  • お問い合わせ
© くまの森All rights reserved
お問い合わせ